2011年02月23日
タツヤカワゴエ氏+プレゼントクーポン
皆様 こんにちは小立花でございます
もう忘れてられてしまったのでしょうTTTTTT
いいのですよ そんなにお気を遣わなくても
大丈夫ですよ お優しい~TTTTTT
それでも
いつも遊びにいらして頂きありがとうございます
先日スターシェフと騒がれる
タツヤ・カワゴエ氏の会に参加して参りました
迎えに来てくれた友人との車内トーク
友人
「スーパーのキムチのプロデュースをしているよ」
管理人
「???」
管理人
「有名なフレンチのシェフのお料理だから楽しみだねw」
友人
「イタリアンだよ(・ω・)」
管理人
「・・・・・」
管理人は普段TVを見ないので
失礼ながら存じ上げなかったのです
全力で土下座(涙)
お友達が昨年から予約をしてくれていた為に
かぶりつきのお席と言いますか
一番前のお席で お話を伺う事が出来ました
ひとつひとつのテーブルを丁寧に回りながら
あちらから「今日はありがとうございます」と握手して下さる
腰の低い 誰からも愛される様なキャラクター
なぜファンが多いのか少しわかった気がしました←
顔が小さくて 最初女性だと思う位
とても可愛い方でした(^▽^)ノ
代官山のお店の御常連様や
遠方からの追っかけの方もいらして驚き@@;!!!
管理人 ファンの方々へ
本当に誤らなければいけません
管理人 初めて見たのが生の御本人様という上に
訳がわからないまま握手までさせて頂き
しっとりひんやりとした肌の感触まで
貴方様よりお先に味わってしまいましたがっ
あぁ 許してください~~~(T▽T)ノ
スグわかったのですよ
ファンの方の視線を感じたのですよっ
イタリアンのお食事なのに・・・・・
ギューーーーーーッとワキを締め
両手でしっかりと
双眼鏡で見ている人と
目が合いましたからーーーっ!!!
OMG!!! OMG!!!
偶然最前列に座って
その視線を感じた時は ちょっと怖かったです (T^T)
お料理はカワゴエ氏のイメージを伝えたものを
会場のシェフが地元の食材を使ったお料理にアレンジしたものでした


いずれも御来高の際のおすすめおみやです~(´3`)
特に飛騨牛は「味が綺麗」だと仰っていたのが印象的でした
乳製品は濃厚で
代官山のお店を同じレシピで作ると味が濃くなるそうです
イタリアンと言われますが
フレンチ出身の方なんだそうですφ(.. )メモメモ
管理人一応食べ物の資格所持者なのです
あまり使った事は無いです←断言
本来はこういった事を書いたりするのが得意なハズなのですが
堅苦しいのがちょっと苦手という・・・
ではでは お料理をご紹介しますね

新人参のムースと飛騨牛のコンソメジュレ
人参はパプリカでも応用出来ると思います
飛騨牛の味と香りが冷たい事でしつこくなく
脂も良く処理されて美味しかったです

飛騨牛サーロインのロースト
カルパッチョ風 ふきのとうの香り
牛肉がずっしりと力のあるお味ですトロける~~~
ふきのとうはフリット
サーロインと合わせるなら
ポワロやアーティチョークのローストの様な感じも試してみたいな

白蕪と白い根菜のポタージュ
ポワローのフリットをのせて
白い根菜はジャガイモだったかな
コンソメの味がしっかりしていました
夏は冷たくしても美味でしょうか

野菜たっぷりのサフランピラフ
小海老のスープ仕立てキャベツなどが入っていて
画像よりも綺麗な色をしてましたよ^^
暖かくて蓋付きの良さで 香りが食欲をそそる一品
海老が好きな方はいい~

日本海真鯛と帆立貝柱のロティ
トマトと軽いバターの2色ソース真鯛は柔らかいです 皮も美味
トマトのソースでやっとイタリアンを感じました(^艸^)
チーズを天板の上でカリカリに焼いたものでしょうか
薄いおせんべいの様な感じで添えてあります

デザートアンサンブル
パンナコッタ オレンジジュレをのせて
ティラミス ベリーのコンポート
見た目があまりにも可愛いので
トークそっちのけで見入ってました
ゲスト一人ずつお花の色が違って楽しかったです
出来ればソルべも頂きたかった~
綺麗ですね
パンとバター
コーヒー
見事完食致しました

今日はお知らせだけ
さるぼぼ3月号のホワイトデー記事に
クーポンを付けて掲載させて頂きます
期間中3,000円以上お買い上げのお客様へ
春物のストールとカラータイツ他の中から
ランダムにプレゼントさせて頂きます

こんな感じで^^

※コサージュは別になります
こんな感じで
今日も明日も 宜しくお願い申し上げます
m(__)m
スポンサーリンク
Posted by こたちばな at 17:20│Comments(0)
│お得情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。